2022.6.5〜6.21 ”国際ヨガDAY関東”に共催参加!!

■第八回「国際ヨガの日」は国際ヨガデー関東と共催!
■youtubeでの動画配信とZOOMにてのレッスンを開催!!

■6.21神奈川県横浜市「三溪園」でインド大使館主催のセレモニーを開催!!

 

■写真

■動画

 

 


 

2021.6.5〜6.21 ”国際ヨガDAY関東”に共催参加!!

■第七回「国際ヨガの日」は国際ヨガデー関東と共催!
■youtubeでの動画配信とZOOMにてのレッスンを開催!!

 

 


2019.6.2  国際ヨガの日in静岡 延べ338名様の参加!!

■第五回「国際ヨガの日」in静岡
静岡市 葵 生涯学習センターにて開催!

■会場:静岡市 葵生涯学習センター(アイセル21)
静岡県静岡市葵区東草深町3-18
■主催:静岡県静岡県ヨガ連盟(フィジカルヨガ普及協会・健精楽せらヨガ・スタジオギュット )/静岡県リクリエーション協会
■後援:インド大使館/静岡県スポーツ推進委員連絡協議会/(公財)静岡県体 育協会/静岡市教育委員会/SBS静岡放送・静岡新聞社/朝日テレビカルチャ ー /静岡リビング新聞社カルチャー
■その他協賛各社
・静岡県リクエーション協会理事長、県会議員の天野 一先生、市会議員の宮城展代先生、静岡県ヨガ連盟理事長のご挨拶から始まり14時まで無事に楽しく終了致しました。今回は会場確保に苦慮致した経験を活かし来年度はより早めに準備・周知をし、ヨガをより多くの皆様に普及して参る所存です。


2018.6.10  国際ヨガ

■第四回「国際ヨガの日」in静岡 北部体育館にて開催!
■会場:静岡市 北部体育館
静岡県静岡市葵区松富4-14-1
■主催:静岡県ヨガ連盟(フィジカルヨガ普及協会・健精楽せらヨガ・スタジオギュット / 静岡県 /静岡県リクリエーション協会
■後援:インド大使館/静岡県スポーツ推進委員連絡協議会/(公財)静岡県体 育協会/静岡市教育委員会/SBS静岡放送・静岡新聞社/朝日テレビカルチャ ー /静岡リビング新聞社カルチャー
■その他協賛各社

2017.6.18 ユネスコ 国際ヨガ

■第三回「国際ヨガの日」in静岡 イベント開催!
◇第一部243名 第二部166名 延べ409名の参加を頂きました。

 


●当協会は静岡県でインド大使館より後援を頂いている唯一の協会です。

 

 

■会場:このはなアリーナ(静岡県草薙総合運動場体育館)
静岡県静岡市駿河区栗原19-1
■主催:フィジカルヨガ普及協会 /静岡県/静岡県リクリエーション協会
■後援:インド大使館/静岡県スポーツ推進委員連絡協議会/(公財)静岡県体 育協会/静岡市教育委員会/SBS静岡放送・静岡新聞社/朝日テレビカルチャ ー /静岡リビング新聞社
■その他協賛各社


 

インド政府公式ロゴマーク

インド大使館との交流

ヨガを通じ万人が健康である事を願い!!

 

2016.6.19 ユネスコ 国際ヨガの日

■「国際ヨガの日」in静岡 イベント開催!
「国際ヨガの日」にちなみ2016年6月19日(日)に静岡県においてヨガ普及の任を果たすべきイベントを開催いたしました。
初回にして、延べ人数200名の参加となる盛況なイヴェントとなりました。 地方紙では全国一番の発行部数を誇る[静岡新聞]にも掲載されました。

■主催:フィジカルヨガ普及協会/静岡県レクリエーション協会
■後援:インド大使館/静岡県教育委員会/SBS静岡放送・静岡新聞社/静岡朝日テレビカルチャー/静岡リビング新聞社カルチャー
■その他協賛各社。

2016.2.1 新駐日インド大使歓迎夕食会に参加

新駐日インド大使閣下 H.E.MR. SUJAN R. CHINOY 様 歓迎夕食会
ホテルオークラ東京 別館 2 階 にて(静岡県知事が参加されていました)

2015.6.21 ユネスコ 国際ヨガの日 6月21日

インド大使館に列席しました。
日本のヨガ界に貢献された諸先輩先生とともに「国際ヨガの日」の設立総 会に参列させていただきました。
今後ともヨガ普及のため心を新たに邁進していきたいと思います。

 


国連総会が「国際ヨガの日」International Day of Yogaを採択したとインド政府が発表しました。
http://idayofyoga.org/

インドのモディ首相が率先してインドの伝統文化を普及!!

 


国連はヨガで重視される夏至の時期に合わせて6月21日を「国連ヨガの日」と制定。夏至を大切にする意味は太陽、太陰暦、陰陽五行説、太陽と月、自然界、大宇宙界を大切にし自分の中の自然性、小宇宙を大切にし、繋げ一体になり、調和、融合する事が肝要という事です。日本とインドの繋がりを強く感じます。

ワドワ大使のご挨拶